もちろん(勿論)は使わない 昇格・昇進試験 論文問題を答える時の注意点

今回は論文を書くときの注意点を1つ解説します。

 あなたが昇進試験の論文を書くとき「もちろん(勿論)」という言葉を使っていませんか? もし使っていたら、その文章を消してください。
 論文に「もちろん(勿論)」は使ってはいけません。なぜなら「もちろんに続く文章は、あなたの主張や意見を支える理由ではないから」です。

例えば、以下のようなダメな文章です。
 『私は品質向上のために、「設計者への教育」が大切だと考える。もちろん、品質向上のためには「レビューをしっかりすることが必要だ」という考えもある。しかし、まず設計者が品質の良い設計が出来るようにならなければ、たくさんレビューをしても品質が良くならない。つまり、品質向上のために「設計者への教育」が必要である。』

 上の文章の何がダメか分かりますね?設計者の教育が必要と書くのは良いですが、その理由が書かれていません。自分とは異なる意見を潰しても、自分の意見を支えていることにはなりません。読み手(採点者)は、レビューしても品質が良くならないのは分かったけど「なぜ教育が必要なの?」と疑問に思うはずです。

 もしかしたら書き手は「わざわざ理由を書かなくても読み手(採点者)に理解されることを期待している」のかもしれません。しかし、上記の例文は、自分の意見(主張)に対する理由(なぜ)がまったく書かれていないので、論理的ではない悪い文章だと読み手(採点者)は採点します。
 また、書き手は「自分の意見とは異なる意見についても述べることで、広い視野を持っているとアピールしたい」のかもしれません。しかし、論文は自分の意見を支えることに集中してください。そうしないと、読み手に「意見の根拠が薄い論文」だと捉えられる可能性があります。

 「勿」という漢字は、禁止や否定を意味します。「勿論」という言葉は「論じる必要がない」という意味です。論じる必要がないなら、論文に書く必要がないと思いませんか?

 また、同じ理由で、「明らかに」や「述べるまでもないが」なども使わない方が良いです。

 自分の意見を述べた後は「もちろん」ではなく、「なぜなら」を使いましょう。

 例えば以下のような文章が良いと思います。

 『私は品質向上のために、「設計者への教育」が大切だと考える。なぜなら、どのような設計が高品質なのかを設計者が分かっていなければ、たとえレビューなどでチェックをしても良くならない。レビューの質の向上のためにも、教育による設計力の向上が必要だ。また、設計力が向上すれば、何か品質問題があっても手直しする時間が短くなる。つまり、品質向上のために「まずは設計者をしっかり教育すること」が必要であると私は考える。』

 述べていることは「もちろん」を使ったときとほぼ同じですが、「なぜなら」を使った方が読み手(採点者)は論理的に感じるはずです。

このブログでは昇進試験に関する記事を書いています。

昇進試験に受かって、給料アップでハッピーになりましょう♪

手書き論文は「クルトガ」が便利 昇進・昇格試験 オススメの文房具

今回は論文試験でオススメの文房具の紹介です。

論文試験では手書きで提出する場合が多いですが、長い文章を書いているとシャープペンの芯の先が偏り、文字の線の太さが変わってしまうことがありますよね。
論文は、採点官が読みやすいように文字もキレイに書いておきたいです。

そこで今回は論文試験を手書きするときにオススメのシャープペンを紹介します。

そのシャープペンは「クルトガ」です。



このシャープペンのすごいのは「書くたびにシャープペンの芯が自動的に回転」するところです。少しずつ回転するので芯の中心が尖り、常に同じ太さで文字を書くことができます。

クルトガを使ってキレイな文字を書いて試験に合格しましょう。

このブログでは昇進試験に関する記事を書いています。

昇進試験に受かって、給料アップでハッピーになりましょう♪

「ホテルスプリングス幕張」のメリット・デメリット ディズニーリゾート周辺に安く泊まろう

今回はディズニーリゾートに行くのに安くて便利な
ディズニー グッドネイバー ホテル」の1つを紹介します。
それは「ホテル スプリングス幕張」です。


私も何度か利用したことがあるので、メリット・デメリットを書いていきます。
メリット:

 ①安い。
  一番のメリットです。
  ディズニーオフィシャルホテルなどと比べて断然安いです。
 ②駅から近い。
  JR 海浜幕張駅からすごく近いです。徒歩2分くらい?
  電車での移動の人にも便利です。
  海浜幕張駅からディズニーリゾートのある舞浜駅までは
  快速で3駅で約18分、普通電車だと6駅で約22分くらいです。
 ③コンビニが近くにある。
  ホテル内にコンビニはありませんが、
  歩いて1分くらいの距離に「セブンイレブン」があるので便利です。
 ④駐車場がある。しかも安い!
  車で行っても大丈夫です。
  しかも、何泊しても700円と安い!(2019年1月現在の料金です)
 ホテル周辺に色々ある。
  駅のすぐそばなので、カフェや居酒屋などがたくさんあります。
  夜ごはんや、朝食は駅周辺で食べるのもアリですね♪
 ディズニー行きの無料バスがある。
  グッドネイバーホテルなので、無料の送迎バスがあります。
  ・・・が、「本数が少ない」、「事前予約が必要」、
  「道路が渋滞すると1時間以上かかる」など、ちょっと難ありです。
  ディズニーへは電車での移動の方がおすすめです。

デメリット:
 ①ディズニーストアがない。
  オフィシャルホテルやパートナーホテルではないので、
  ホテルでディズニー商品が売ってません。
  お土産はディズニーリゾート内で買ってきましょう。
 ②ディズニーまで少し遠い。
  他のディズニーホテルなどに比べて、
  ディズニーリゾートまで少し遠いです。
 ③周辺道路が渋滞する。
  車やバスで移動する場合気を付けてください。
  高速道路も渋滞します。ディズニーまで1時間以上かかることも。。。
 ④朝の電車は満員電車。
  少なくとも平日はたぶん座れません。。。

ということで、「ホテル スプリングス幕張」の紹介でした。

ホテルの予約は楽天トラベルさんが便利です。

いつも私は楽天トラベルで予約しています。


ディズニーで楽しんでハッピーになりましょう!
他のディズニー周辺ホテルはこちら♪